NEWS

「スタートアップ企業を語る」キャリア講座を開催しました

~基礎ゼミ~

 2024年12月5日、日本国際学園大学で、スタートアップに関する講座を開催いたしました。本講座は、本学学生を対象に、基礎ゼミの一環として行われました。全4回を予定しています。

 本講座では、価値創造の手法について、講師自らの経験を含めた知識を共有することで、社会が求める価値を生んでいくキャリア・ビジョンを考えるヒントを提供します。また、これからの国際競争力を身につけていく人材として、各々個人が自分の持っている潜在可能性に気づき、それを広げ顕在化していくキャリア像の具体化に繋げていきます。

「スタートアップ企業を語る」

【日時】2024年12月5日(木)

【場所】日本国際学園大学

【参加者】日本国際学園大学の在学生および教職員

【講演者】江口正明

【ゲストスピーカー】アクアムホールディングス株式会社 代表取締役 河﨑 悠有

 ゲストスピーカーは、水資源が豊富な日本から「空気から水をつくる」事業を立ち上げたきっかけや、ここまでたどり着くまでの苦難の道のりについて、学生にシェアしてくれました。今回の講演の中で、『刻々と変化する社会の中でどうやって生き抜いていくか』というメッセージを、学生に語ってくださいました。

【講演者略歴】

江口正明

 消費財国際マーケットでの新規事業創造に幅広い経験と知見を持つ。花王株式会社の企業派遣で米国経営学修士(MBA)を取得後、米欧で新規事業立ち上げのマーケティング戦略を進める。その後、日本でグローバル企業のマーケティング・マネジメントを歴任。

【ゲストスピーカー略歴】

河﨑悠有

 アクアムホールディングス株式会社代表取締役。AQUAM(アクアム)社は『空気から水をつくる』技術を活用し、すべての人がきれいな水を得られる社会を目指すスタートアップ企業。独自特許を取得し日本のものづくり技術を武器にディープテック領域でグローバルな事業活動を展開している。

オープンキャンパス2024 資料請求